top of page

秋から冬への健康管理

  • 執筆者の写真: 院長
    院長
  • 2019年11月3日
  • 読了時間: 1分

11月に入り朝晩涼しくなってきました…


と云うか、急激な気温変化ですよね

日中は25℃の夏日で、朝は10℃ちょっとぐらい

晴天の日はより気温昇降が激しくなる季節ですが

こういう時期に体調を崩しやすいのは人間だけではありません


夏の酷暑で弱った胃腸による

消化機能の低下、全身の倦怠感にはじまり

進行すると免疫力が低下して

ウィルス性の感染症などを引き起こす恐れもあります


暑さに弱い子は涼しくなったことで

逆に食欲が増進しすぎて肥満や消化不良を起こすので

バランスの良い食事を腹八分に心がけ

快い秋空の下、充分に運動させてあげる事が必要です


さらに気をつけたいのは、水分摂取量の低下による

膀胱炎や結石などの泌尿器疾患です

真夏に比べ水を飲まなくなりやすい時期ではありますが

いつも新鮮な水を飲めるようにしておくこと

そして、トイレの回数や様子に変化がある場合は

なにより速やかに受診することを心掛けてください




最新記事

すべて表示
梅雨も元気に!

梅雨も元気に 動物たちと暮らすポイントは 適正な温度と湿度の管理です! エアコンを上手に使ってジメジメの季節を乗りきりましょう!

 
 
 
予防接種はお済みですか?

本格的に暑くなる前のこの時期は 接種に最適な季節です 寄生虫予防や各種予防接種受付中です! お早めにご予約ください 

 
 
 
GW 休診日のお知らせ

今年のゴールデンウィークの休診日は 4月29日(火)・5月3日(土)~5日(月)・5月8日(木)・5月14日(水)~15日(木)です

 
 
 

Comments


© 2018  Tama Animal Clinic

bottom of page