top of page

くるみちゃんのしっぽ

  • 執筆者の写真: 院長
    院長
  • 2021年1月19日
  • 読了時間: 2分

ree

生後6ヶ月 くるみちゃんのしっぽは

ちょっと長めのボブテイルといわれるカタチです


くるんと巻いた短い尻尾を持つ猫は

東南アジア原産とされています

江戸時代 交易船にネズミを捕る目的でこの短い尾の猫が乗船し

次第に日本全国に広がったという説がどうも有力ですが

昔 短いしっぽの猫が日本で流行した意外な理由があるのです


その昔 まっすぐな長い尻尾を持つ猫は

年齢を重ねると猫又という妖怪になると信じられていて

その妖力を恐れた当時の日本人は

意識的に短いしっぽの猫を繁殖させてきた ということです


文明開化後 そういう都市伝説は風化し

今ではこれは遺伝情報に元ずく遺伝的形質にすぎないのですが

猫にとっては大迷惑な伝説ですよね!

黒猫 烏猫 カギしっぽ などなど

色やカタチによってその災難もいろいろ

多様性を認める世の中になって

ほんとによかった!


猫だけでなく

動物にとってしっぽは身体的にだけではなく

感情表現や社会的役割に於いても

とっても大切な役割を担っているんですよ

しっぽって 実はじつに面白いものなのです!

これはこれから折々にお話ししていきますね


さてくるみちゃん

しっぽだけのご紹介で大変失礼いたしました!

まだまだあどけない女の子

かわいらしさ全開のくるみちゃんはこちら!

ree

ジャーン!

♥♥♥

コメント


© 2018  Tama Animal Clinic

bottom of page